検索エンジンの歴史とSEOについて
SEOの相手というのは検索エンジンです。検索エンジンというのは、グーグルやヤフーなどさまざまなものがあります。とはいえ、それら検索エンジンへの最適化には、複数の検索エンジンすべてに対応する必要があるわけではありません。前と違って、検索エンジン別にSEOを施すということもなくなりました。その検査エンジンの歴史を考えてみると、ヤフー・ジャパンが国内で検索エンジンの提供を開始したのは、1996年です。ヤフージャパンでは、人力でウェブサイトを1件ずつデータベースに分類・登録して、ユーザーはツリー構造のカテゴリから目的のサイトを探すというものでした。ディレクトリ型検索と呼ばれるものです。以降、ヤフージャパンは天気情報やニュース、そしてメールやショッピング、オークションと言ったものに、次々と参入していき、国内でのポータルサイトとしての地位を固めていきました。一方で、ロボット型検索エンジンも人気が出てきました。ロボット型情報収集プログラムが世界中のウェブサーバーを巡回して自動的にウェブページに関する情報を収集して、キーワードごとにデータベース化します。ヤフーも1998年にはロボット型検索エンジンを採用したり、グーグル検索エンジンへの乗り換えと、試行錯誤を繰り返してきました。検索エンジンを自社で持つという必要性を考え、米ヤフーが開発した検索エンジンを採用しました。その後、米ヤフーが開発から撤退し、2010年には、グーグルの検索エンジンを採用しました。日本ではグーグルが検索エンジンシェア一位になったのです。そしてヤフーカテゴリは終了しました。ロボットによる情報分類能力に対して、人力作業が完敗したとも言えます。