文書型定義と宣言
HTMLのさまざまなバージョン別で、使用可能な要素や属性の用法、特色といったものが記載されているものを「文書型定義」と呼んでいます。ホームページ作成など、HTML文書を実際に作成していく時などには、どのバージョン用の文書なのかということを示す必要があると言えるでしょう。これを「文書型宣言」と呼び、〈!DOCTYPE~〉という書式で記述していくのが一般的です。HTML4.01は、見栄えと構造といった部分を切り離して考えるという目標を持ちつつ、運転当初は古いバージョンとの互換性といった面も考えなければならないということから、大きく3つの文書型定義が用意されていると言います。この3種類の文書型宣言の書式は、「HTML4.01scrict DTD」、「HTML4.01transitional DTD」、「HTML4.01frameset DTD」とされ、ひとつめの文書型定義は、一番厳密、かつ正確なものとされ、非推奨要素、属性などが省かれ、フレームの仕様も不可とされているようです。HTML文書を作成する際などは、このDTDを基準にするのがベストと言えるようですが、制約が厳しく、文書の作成も難しいという現実もあるようです。2つめは、ひとつめのstrict DTDに、非推奨である要素と属性が加えられたものと言えるでしょう。しかし、ひとつめ同様、フレームの使用はできないようです。比較的扱いやすいと言われるDTDのようですが、古いバージョンとの互換性をふまえた後の仕様のため、廃止される予定の要素や属性などが含まれているという点には注意しなければならないでしょう。3つめは、2つめのtransitional DTDとほぼ同じと言えますが、フレームの使用ができるバージョンと言えるでしょう。